造幣局桜の通り抜け。再び!
先日は初日に行って、混んでいて時間がなくなり途中で退場しちゃったので、
今度は休みの日に行ってきたんですけど、、
ナメたらダメですね、桜の通り抜けを
完全にナメてました。
天満橋からぞろぞろやってくる、人の波に、思わずくるっと方向転換して帰りそうになりました・・
ちょっと覚悟いりますね。
気を取り直して、行ってきました
ほんとうにいろんな種類の桜が植わっていて、一方通行だし全部は見られなかったんですが、
それでも十分満足感がありました。

水晶

林一号

東錦
なんか違いが良く分からなくなってきたりして・・(笑)

紅手毬


やっと見られた!今年の桜「松前琴糸桜」


雨情枝垂


琴平

二度桜

白妙
噂では、「幸福」という桜があるらしいですけど、残念ながら見つけられませんでした。
また来年のお楽しみかな

ほんとうに素晴らしかったです。ありがとう造幣局!ありがとう桜~
↓ブログランキングに参加しています。クリックしていただくとポイ
ントが増えます。1ポチッと
ヨロシクお願いします

にほんブログ村
今度は休みの日に行ってきたんですけど、、
ナメたらダメですね、桜の通り抜けを

完全にナメてました。
天満橋からぞろぞろやってくる、人の波に、思わずくるっと方向転換して帰りそうになりました・・

ちょっと覚悟いりますね。
気を取り直して、行ってきました

ほんとうにいろんな種類の桜が植わっていて、一方通行だし全部は見られなかったんですが、
それでも十分満足感がありました。

水晶

林一号

東錦
なんか違いが良く分からなくなってきたりして・・(笑)

紅手毬


やっと見られた!今年の桜「松前琴糸桜」


雨情枝垂


琴平

二度桜

白妙
噂では、「幸福」という桜があるらしいですけど、残念ながら見つけられませんでした。
また来年のお楽しみかな


ほんとうに素晴らしかったです。ありがとう造幣局!ありがとう桜~

↓ブログランキングに参加しています。クリックしていただくとポイ
ントが増えます。1ポチッと



にほんブログ村
スポンサーサイト